明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 もう少しくだらないネタもあるのですが、新年最初ということで、ちょっとだけ考える記事にしたいと思います。 私は、TwitterもFacebookも、あるいは …
カテゴリー「 パソコン・インターネット 」の記事
390件の投稿
円高対策はなかなかパリッとしないですね。 今日も結局デイトレーダの利食いに貢献しただけではないでしょうか。 しかし、一般人にとっては円高は必ずしも不利益ではないはず、ということで海外通販で円高メリットを享受できないかと考 …
仕事も家庭も落ち着きませんなぁ・・・ そんなさなか、Andoroid端末を買ってみました。ソフトバンク005SH。キーボード付きのやつです。 何のためかというと、8割がた中国語の勉強のためと考えています。 待っていたca …
まじで?という感じですが、色々商談はあるようです。 端末にまだ魅力を感じないので、とりあえず触ってみるレベル。 こちらの一連の記事が役に立ちそう。 http://ameblo.jp/jyokke/entry-106020 …
うちの新社長が就任挨拶で「三方良し」という言葉を使いました。チャンスかなと言うことで、こちらを入手。 三方良しの公共事業改革 岸良 裕司 おすすめ度:5.0 レビュー件数:5 Amazonで購入 楽天ブックスで購入[楽天 …
Yahoo! JAPAN:淘宝網とネットショッピング事業提携http://www.chinapress.jp/it/20642/ 大連の本屋で、ネットショッピングの本を探していたときに山ほど積まれていたのが、淘宝網関係の …
まだ39ですけどね。 本稼動当日、早く帰れて、飯食って、のんびりブログを書く。いい生活です。 とは言え、最後の追い込みはあるもので、先週から80%くらいコーディング時間になっているのではないでしょうか。本来はプログラマと …
先日のFAgile2010で、Agiloというツールを知りました。 http://www.agile42.com/cms/pages/agilo/ http://sourceforge.jp/projects/shibu …
雑誌「宣伝会議」の特集がWEBマーケターということで、初めて買ってみました。 宣伝会議 2010年 1/15号 [雑誌] Amazonで購入 AffiBook!! その中で、目立ったキーワドが、「CGM」。初耳でした。 …
いや、本当に申し訳ないです(分かる人だけ)。何かの罠です。はぁ・・・びっくりした・・・ ということで、こんなものを作りました。Twitterの検索結果をタイムラインで見るというものです。 (あえて踏み込みますが)今日だと …