何とか時間作って、やっていきましょう! http://homepage2.nifty.com/konnokiyotaka/
2005年
73件の投稿
そろそろ、エンジンかけないとっ @IT:連載:ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 ASP.NET Whidbey MSDN .NET Framework Developer Center: Visual …
丹下健三さんがお亡くなりになったそうです。九十一歳とのことです。 丹下さんの作品は、新宿パークハイアット、都庁、国連大学、幕張プリンスホテル、フジテレビ本社等、強烈な印象を持っており、素人目に楽しめるものが多いように思い …
要チェックですね。 Enterprise Library 1.0 日本語化リソースDLL 公開開始 via 中の技術日誌ブログ
でぶさみシリーズは、今回でひとまず終わりにしたいと思います。 最後は、「My Framework作成の勧め:アプリケーションを30個作る時に何を用意するか」です。 このセッションで一番「掴まれた」のが、「プログラムの再利 …
MSFの次はJSF。言葉は似ていても全然違います(笑)。 Seasar2とS2JSFのイントロ S2DAOにちょっと前から興味を持っています。まだ「WEB+DB PRESS Vol.22」でイントロ的な記事を読んだだけで …
デブサミ第二段は、MSFについて書いておきたいと思います。 Microsoft Solutions Framework MSFという言葉すら知りませんでしたが、MSFとは「定義された一連の原則、モデル、規範、概念、ガイド …
デブサミはいったん休憩して・・・ このぺ一ジにはSL-C3000の情報を求めて来てくださる方が多いようなので、2ヶ月程使っての感想などを記しておこうと思います。 まず、気に入らない点から言ってしまうと、やはりやや重いです …
デブサミ、行きました! 会社は理由をぼかして有休。たまにはよいでしょう。 これから何回かに分けて、メモを整理しておきたいと思います。 まず、最初は、二つのペアプロライブについて! 「.NETでアジャイル ペアプロ ライブ …
ソフトウェア技術者ならば必読の(本当かな?)「五輪書」。 前から読みたいと思っていたのですが、またまたブックオフで「対訳 五輪書」を見つけたので、買ってしまいました。 何よりも、英語の勉強も同時にできるのがうれしい。見開 …