来週からの課題の一つとして、NUnitのさらなる普及があるわけですが・・・。 できたら「NUnitでBDD」も取り込みたいですね。 本当にこれはかっこいい=分かりやすいです。NAgilerさん、さすがです。 そんなことを …
カテゴリー「 一プログラマ 」の記事
691件の投稿
大きな後押しをしていただきました。本当にありがとうございました。 昨日の勢いを失わず、しかし着実に取り組んで生きたいと思います。 まずは、月曜朝からふりかえりやりましょう。
気に入ったページたち ■施主を読む 「プロジェクトの始まりにおいては、施主自身、自分の考えていることを十分には理解していない場合が多い・・・施主が持っているイメージは断片的で、矛盾しており、不鮮明である。」・・・だから施 …
沖縄限定で売っているそうです。 会社の後輩が買ってきてました。 昨日は昼飯代を賭けてやったら見事飛び出してしまい、ラーメン3杯おごらせられました・・・ http://blogs.dion.ne.jp/fumofumo/a …
何がきっかけで買っておいたのか忘れてしまいましたが、「プロジェクト・ブック」を読み始めました。 プロジェクト・ブック 阿部 仁史 本江 正茂 小野田 泰明 彰国社 2005-03売り上げランキング : 27,825 おす …
会社の掃除はできませんでしたが家の大掃除は終わり、年賀状もとりあえず裏は決まり、2005年も終わろうとしています。 ふと、思い立って去年の12月のブログを読み返してみると、今と同じことを考えていて、おいら、あまり進歩ない …
読んでからちょっと経ってしまいましたが、忘れないように。 デザイン脳を開く―建築の発想法 宮宇地 一彦 おすすめ平均 あなたの六感を信じさせます!建築だけじゃもったいない! Amazonで詳しく見る by G-Tools …
MLにはもう少しまとまってから、ということで。 ・Selectの戻りがListだと、そこからDataReaderなりDataTableなりに持って行きにくく、それではGridView等にスムーズに連結しにくい。 →Se …
今日は色々いじってます。イブにやることでないような気はします。 ・2000のEnterprise Manager では2005のインスタンスは見えない ・2000のバックアップを2005に復元することもできない ・200 …
僕は、携帯にシーサーストラップをつけてます\(^o^)/ ボケボケですが・・・。