月曜日の社内ライトニングトークス大会、無事第二回を行いました。
今回、別の事業所から来てくれた(そうは言っても元は同じ部署ですが)メンバーが「カラーバス」を紹介してくれました。発表もうまかったし、内容も興味を惹かれました。
聞いたことはあった気がするのですが、ググッてもあまり出てきませんね。
ところで、話は変わって、木曜日のイベントの際、ふりかえりであまり新しいネタが出てこない、という相談をさせていただいたところ、たまにはポイントを決めて出してみたらどうですか、というアドバイスを頂きました。
で、早速翌日のふりかえりの際にその話しをしてみたところ、「じゃあカラーバスみたいに朝テーマを決めたらいいですかね」という話が。・・・つながった!
こういうことがあると、やめられませんなー。
ちなみに、上のカラーバスのページで紹介されている本も面白そうですね。

- 考具―考えるための道具、持っていますか?
- 加藤 昌治
- ティビーエスブリタニカ 2003-03
- おすすめ平均
勢い付けて
1つ1つのアイデア発想法が、斬新!
アイデアの実践
シンキングツール
アイデア出しの基本ですべてです。
by G-Tools , 2006/11/12
トラックバック URL
http://jqinglong.wp.xdomain.jp/2006/11/12/%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%90%e3%82%b9/trackback/