最近会社で盛り上がっていることもあり、上司が貸してくれました。

ザ・ファシリテーター
ザ・ファシリテーター 森 時彦

おすすめ平均
starsチームリーダーとして悩みが解消!!
stars具体例からファシリテーションを見る
stars不毛な会議を終わらせて、生産的な会議をしたい人必読
stars人と組織を活かす手法とは
starsファシリテーションを身につけてみようかなという方に

Amazonで詳しく見る by G-Tools

いきなりホワイトカラーの生産性が低いという記述から始まってびっくりしました。
なぜなら「小倉昌男 経営学」の最後にもそのような記述があったからです。
SEはホワイトカラー?よく分かりませんし、無理に分ける必要もないと思いますが、コミュニケーションが生産性に影響する職業だとは思います。これまたちょっと前の「プロジェクト・ブック」にあった言葉ですが、私たちは「この期に及んで」コミュニケーションの向上を求められているわけです。とりわけ自分で認識しているならば「オーバーコミュニケーション」を意識したほうがよいだろう、というのは本書の中の記述です。
話は飛びますが、赤字製品にも顧客がいて、彼らは往々にして高収益製品も買っている重要顧客である、ここに顧客との長期的関係を重視する日本企業が苦手とするプロダクトマネジメント問題がある、という記述は印象に残りました。自分でかけた罠みたいなものですよね。でもはまりますよね。常に打開し続ける努力をしないと、抜けられませんよね。
本書の中でも紹介されている、下記のアイスブレーク集は役に立つかも。
http://www.faj.or.jp/facilitation/tools/index.html