VS2005に入っている、パーソナル Web サイト スタート キット。
ちょっと気になっていたので、動かしてみました。
メニューから、ファイル→新規作成→Web サイト→パーソナル Web サイト スタート キット で、名前を指定するくらいで簡単に終了します。
プロジェクトを動かしてみると、最初の一回目はタイムアウトエラーになってしまいましたが、もう一度やってみると成功して、このような画面が表示されます。エラーになったのは最初にDBを作ろうとするため、時間がかかったようです。
App_Codeの使い方や、このタイプのポータル型画面の作り方の、簡単なサンプルという位置づけでしょうか。
最初に作っておいて、ふと思い立ったら参照するというのが、よいかと思いました。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/express/vwd/starterkit/
パーソナル Web サイト スタート キット
最終更新日時 : 2017年10月18日
最近の投稿
-
引っ越し先のサービスダウン
-
このサイトは引っ越しました
-
Meet Magento 2018 – Google講演
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ API呼び出し
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ Facebook接続
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ デザインなど
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ cocoapods
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ Swift続行中
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ iMac購入して続行
-
格納型XSS システムアーキテクト試験より
トラックバック URL
http://jqinglong.wp.xdomain.jp/2005/05/22/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%8a%e3%83%ab-web-%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88-%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88-%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88/trackback/