昨日帰って来ました。
短かったですが、親を連れて行くにはこのくらいがちょうどいいですね。
大分暑かったですが、日本のほうが蒸し蒸しするので、帰ってきてみれば過ごしやすかったような気がします。
■食事
意外とおいしかったです。と言っても、高いところばかり行ってたわけなので当然か・・・。さすがに最後のほうは飽きてきましたが、親のほうが意外と最後まで喜んでました。
とにかく量が多い!それなりに高いのですが、「金は出せ。サービスはする。」という感じでしょうか。食べてる間も何度か「何か問題ないですか?」みたいな事を聞いてきて、量だけでなく、サービス精神も旺盛ですね。
■言葉
こちらの言いたいことは思ったよりも通じました。僕の英語も意外とイケルもんだ!ただ、聞き取りはやはりダメでした。グランドキャニオンに行くときのバスの運転手さんも、サービス精神旺盛で、色々客を笑わせるようなことをずっとしゃべっていたのですが、全然分かりませんでした。ショーも思ったよりトークが多く、半分くらい損した感じです。
■クレジットカード
あまり現金を持っていかなかったこともあり、ひたすらカードを使っていました。
普段は全く使わないのに。で、使おうとするとIDを要求されるところが多いのですが(最初のうちは外国人にだけ要求するのかと思っていましたが、地元民にも言っていました)、「ID…Ah,OK!」と言われいちいちパスポートを出さずにすみました。なぜかというと、写真付きカードだからです。三井住友も現在は社員付きを前面に押し出していないようですが、これはいいサービスだと思いましたけどね。これまで一度も使っておらず、9月で期限が切れるので、旅行が終わったら解約しようと思っていたのですが、ちょっと迷っています。
■本
街中では本屋さんは見かけませんでした。最後に空港の売店で見つけたので、買ったのが、PC Magazine。
http://www.pcmag.com/
目新しい話題を取り上げているのが、Windows VISTAを取り上げているこれだけだったので、買ってみたのですが、大して新しい話題もありませんでした。
あまり情報格差はないんですかね。もうちょっとディープな雑誌だとまた違ったのかもしれませんが。
とにもかくにも、楽しい旅でした!!
毎年こんな夏休みを取れるといいのですが・・・。
ラスベガスから帰還
最終更新日時 : 2017年10月18日
最近の投稿
-
引っ越し先のサービスダウン
-
このサイトは引っ越しました
-
Meet Magento 2018 – Google講演
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ API呼び出し
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ Facebook接続
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ デザインなど
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ cocoapods
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ Swift続行中
-
Code4StartUp ~ UberEatsを作ろう ~ iMac購入して続行
-
格納型XSS システムアーキテクト試験より
トラックバック URL
http://jqinglong.wp.xdomain.jp/2005/08/26/%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%99%e3%82%ac%e3%82%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b8%b0%e9%82%84/trackback/